オゼックスオラペネム耳鼻科とそうでない耳鼻科門前の売上は月300万以上違うと思いますねえ

同じ枚数であっても単価が2000~3000円違ってくる

アスペリムコ耳鼻科→2000円

オゼックスオラペネム耳鼻科→5000円以上

駅前で忙しい人が多いとか、患者多いとかいろいろ理由はあると思いますが。(患者多い→診察早い→最速で納得させるためには一番新しくていいやつ)

んで、耳鼻科なので大人もくる。子どもにオゼックスオラペネム乱発するところは、大人にもジェニナックグレースビット乱発してる可能性が高い。

クラリスジスロメイアクトサワシリン耳鼻科→3000~4000円

ジェニナックグレースビットその他モリモリ耳鼻科→7000円以上

単価2000円違って、月1500枚きたら、300万ぐらい違うなあと。

オゼックス細粒1500g/月、オラペネム細粒1000g/月、ジェニナック3000錠/月ぐらい使うんですかね。

 

月300万違うと配置できる人数が1人違うかもしれないですよね

売上高いと人数増やす理由に使える。

A薬局 4人回し、オゼックス乱発、ほぼ処方同じで疑義少ない

B薬局 3人回し、抗生物質なし、症状に合わせて処方バラバラミス多く疑義多い

極端な話、処方元によってこんくらい違いが出る。

なんの責任もない薬局薬剤師が抗生物質がーとか言ってても説得力0。売上減って忙しくなる可能性を考えると、現状のままというのが正解だな。ここは手を付けるところではない。

なぜオゼックスオラペネムクラバモックスローテションが発生するのか?

医師のツイートで見た内容だが、

保育所の洗礼→何ヶ月もの間、毎週耳鼻科に通う→全然治らないとの訴え→ころころ抗生物質変えて対応→本音は元気なら家で鼻吸っとけ

「共働きが多い地域」「立地よく患者多いクリニック」「大量にさばく為に医師がどういう方法をとるか?」いろいろ要素がある。

薬剤師がムキになってとやかく言うところではないな。ドラッグストアでかぜ薬売ってた方がいいですね。