ダントリウムを調剤する時に思い浮かぶこと

添付文書見ててもしっくりこないやつ。だらだらとメモ。

開始用量は25mg分1

ダントリウムカプセル25mg 1カプセル分1 7日分

ダントリウムカプセル25mg 2カプセル分2 7日分

25mg分1から開始。少量から初めて肝機能に異常が出ないかとか、眠気、めまい、倦怠感とかに慣らせていくとか。下痢はひどければ中止で、再投与でまたなるようなら使えないですかね。高用量だと肝障害リスク高め。日本だと200mgを超えたあたり、アメリカだと400mgを超えたあたり。

下記疾患に伴う痙性麻痺と全身こむら返り病

通常、成人にはダントロレンナトリウム水和物として1日1回25mgより投与を始め、1週毎に25mgずつ増量し(1日2~3回に分割投与)維持量を決定する。ただし、1日最高投与量は150mgとし3回に分割投与する。

肝機能異常に注意

重要な基本的注意

投与は少量より開始し、投与開始後は肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、アルカリフォスファターゼ、総ビリルビン等)を定期的に行うこと。
なお、異常がみられた場合には、直ちに投与を中止すること。

肝炎、肝硬変の人とかは禁忌。

35歳以上、女性、エストロゲン併用。このあたりも注意。

 

痙性麻痺って?

手足がつっぱって動かしにくかったり、わずかな刺激で筋肉に異常な力が入ってしまい痛みを生じたり不眠でQOL低下。

事故って頭ぶつけたやら頚椎損傷やら、脳出血脳性麻痺。とにかく、脳や脊髄に障害があることによる症状。

肩こり、高齢者のこむら返りにダントリウム

ミオナールとか全く効かないとか言う人に。

こむら返りもツムラ68だめでどうしようもないなら寝る前1capぐらい。

 

脱カプで分包機が汚れる

分包機を汚す薬ランキングがあったら上位に絶対入るやつ。

脱カプする時点で結構つらい。ちょっとくっつくし。

処方も重いので大変。作業的にも内容的にも難易度高め。

小児が多いかと思う。

てんかん系、テルネリン、ラコールなどなど。

人工呼吸になり、イレウスになり… 

悪性症候群

筋肉がガチガチに、38度以上の高熱、CK上昇。

解熱剤効かない(筋肉から熱出てる)、発汗あり。

原因は主にD2受容体を遮断する薬(リスパ/セレネース/ジプ/セロク)。抗パ薬(レボドパ系じゃないやつ)の急激な中止、減量など。

治療は抗精神病薬は中止、抗パは止めないらしい。ダントリウム(注射の値段高い)。冷却、補液。