基礎的医薬品は変更調剤できる?

セフゾンが先発品後発品なくなったの?これジェネリックに変更できないの?

あれバクタもリンデロンVGも先発品後発品じゃなくなってる。

ダイフェンとかデキサンVGとかデルモゾールGとかどうすればいいねん。

どういう扱いになったの??

 

基礎的医薬品の変更調剤は、今までどおりの感覚でいいようだ。

基礎的医薬品であって、平成28年3月31日まで変更調剤が認められていたもの(「診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品」等)については、従来と同様に変更調剤を行うことができる。

なお、その際にも「処方せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について」(平成24年3月5日付け保医発0305第12号)に引き続き留意すること。

H28/09/15 疑義解釈資料

平成28年3月31日まで」って書いてあるけどだいたいでいいでしょ。薬価安いほうが元々ジェネリックということで。

ジェネリックと同じように変更はできるが、後発品比率に関係ない

セフゾンカプセルやバクタだけ在庫しておけばいいと思ってしまうが、

ダイフェンとかセフジニルカプセル「JG」とかで処方されてしまうと、

疑義照会が必要になってめんどくさい。

電話で「基礎的医薬品でして~」とか言ってもまだ話通じないから「先発品後発品」ということで話したほうがスムーズに行く。

そして、セフゾンカプセルは基礎的医薬品だが、セフゾン細粒は先発医薬品だ。

ワイドシリン細粒基礎的医薬品外れた?

H28のリストでは基礎的医薬品だったが、H30のリストでは後発医薬品になっている。

サワシリン細粒とパセトシン細粒も先発医薬品に戻っている。

①収載から25 年以上経過し、かつ成分全体及び銘柄の乖離率が全ての既収載品の平均乖離率以下。

② 一般的なガイドラインに記載され、広く医療機関で使用されている等、汎用性のあるもの

③ 過去の不採算品再算定品目、並びに古くから医療の基盤となっている病原生物に対する医薬品及び医療用麻薬

なお、基礎的医薬品の制度によらず十分な収益性が見込まれる品目は対象外とするとともに、基礎的医薬品として薬価が維持されている間は継続的な安定供給を求めることとする。

H28薬価上の措置が必要な基礎的医薬品の基本的な考え方

今の薬価でも利益出せるぐらい安く作れる+小児科耳鼻科でまぁまぁの使用量がある。

中耳炎溶連菌で結構出るし、抗菌薬適正使用でアモキシシリンに戻ってきてる感じもあるし、収益性見込まれるので外されたのかな?

まだ仕組みが実験段階なようなので、入ったり外れたりはありそうだ。

メトグルコ錠250mgは基礎的医薬品?

そういえば薬価同じだったな~先発後発なくなったみたいな話になっていたような…

基礎的医薬品のリストには載ってないから違うだろう。

H30の後発リストを見ておこうか。

メトグルコ250mg:先発品

メトホルミン塩酸塩錠250mgMT:★

3:後発医薬品(先発医薬品と同額又は薬価が高いものについては、「★」印を付しています。)

メトグルコ先発品なの?と思ったが、

1:後発医薬品がない先発医薬品(後発医薬品の上市前の先発医薬品

多分これに当たって計算の対象外だよね?ちょっともう一度確認しておきたい。