ジェネリック業界の今後について考える

2015~2016年ぐらいに東和薬品の株が買い煽りされていたのを覚えている。そして、今後もジェネリック業界の成長が続くのではないかと思っていた。

今2017年後半。ジェネリック業界が伸びる雰囲気を全く感じない。なぜだ?

 

2016薬価改定でがっつり落とされたのと、AGが増えた。

薬価落とされるのは仕方ないとして、オーソライズド・ジェネリック出されてしまうのは影響が大きいと考える。ジェネリック会社が大型品のシェアをとれなくなる。今後もAGを出す流れが続くと思われるので、今までと同じことをしてるだけでは利益は伸ばせないことは確かになった。

AGがあると販売社数を減らせる?

販売メーカー多すぎ問題を解決できる可能性がある。AGに5割以上のシェアを取られてしまい、残りを奪い合うことになる。大型品でも利益を出しにくくなり、うま味が減るので参加するメーカーが減るし、吸収されるところが出てくるかも。

AG出せないと経営厳しい先発企業が増加

ジェネ企業は特に価値は生んでいないのに利益伸ばし続けられるなんておかしいでしょ?なら先発企業潰れたら困るからそっちに利益流すよーって勝手に思ってる。

ジェネリック率をさらに上げる為にAGがいる

オルメテックとかクレストールなんてどうでもいいんですよ。AGあってもなくてもなんとかできる。ジェネリックあってもなんとなく変えにくい薬のAGは欲しいと思っている。全部同じタイプのAGね。

抗がん剤免疫抑制剤てんかん系はぜひAGください。

これからラミクタール/ゼローダ/イレッサ/イーケプラとかジェネリック出るでしょう?

ここらへんのAG出されるとジェネ会社はシェア取りにくいでしょう。

ジェネリック企業各社の動向は?

サワイ…米国後発事業買収、ライバルが参入しにくい後発薬を見抜いて独占販売。

確かにサワイしかねーのかよと思ったことは何回かある。

日医工…BS製造、タイベトナムマレーシアなど参入。米国後発会社買収。

トーワ…国内中心。ラクタブ技術。34品販売中止。

薬価下げられるのとAGのせいで国内はもう伸びない。海外で、日本でいうテバみたいな感じで売っていく?バイオシミラーもどうなんだろう。グラルギンリリーとかあんま売れてないような気がする。値段高いやつのBS出たとしても高額療養費ひっかけたほうが安くなるような気がしないでもない。